HOME ブログ Webマーケティング ビュースルーコンバージョンとは?確認方法・計測方法について解説

ビュースルーコンバージョンとは?確認方法・計測方法について解説

web-advertising web-advertising

ビュースルーコンバージョンについてしっかりとその意味を理解しているでしょうか。今回はビュースルーコンバージョンの意味と、確認方法、計測方法について解説していきたいと思います。

ビュースルーコンバージョンとは?

ビュースルーコンバージョンとは、広告を見た(インプレッション)けど、クリックしなかったユーザーが、別のルートからコンバージョンに達成した件数のことを言います。

広告自体をクリックしなかったとしても、それがユーザー認知に繋がり、後々別経由でコンバージョンに至ることがあります。このように最初の広告が後のコンバージョンに貢献することをビュースルーコンバージョンと呼びます。

ポストインプレッション、ビュースルーレートとも言います。

たとえば、バナーなどのディスプレイ広告を何度も見ているうちに、その商品について興味が湧き、後にGoogleなどで検索して、直接サイトから購入に至る、などといった場合があります。この場合、ユーザーの購買行動のきっかけはディスプレイ広告であったと言えます。

ビュースルーコンバージョンの確認方法は?

ビュースルーコンバージョンについては、媒体によって確認できるものとできないものがあります。

Google 広告ではキャンペーンやキーワードごとに最長で30日間の期間内でビュースルーコンバージョンを計測することが可能です。

その他にもGoogleアナリティクス(DoubleClick Campaign Manager)や、アドエビスのViewThruエビスなどの計測ツールで確認することができます。

クリックスルーコンバージョンとの違いは?

似た言葉で、クリックスルーコンバージョンというものがあります。

こちらも言葉の意味通りですが、広告をクリックしたが、そこではコンバージョンに至らず、後に別のルートからコンバージョンに至る、というものです。

広告をクリックしているか、していないかの違いになります。

ビュースルーコンバージョンのまとめ

ビュースルーコンバージョンもその推移を正確に計測できるわけではありません。広告表示後、一回はスルーしたとしても、後にまた広告からクリックしてコンバージョンに至った場合は、普通のクリックコンバージョンとしてカウントされることになります。

その場合、それまでの広告配信が効果的であったにも関わらず、その効果が過小評価されてしまうことも考えられます。

ビュースルーコンバージョンは広告の商材にもよりますが、商材によっては、ある程度期間を見てその効果を測ることが大切だと言えます。

よければご参考にしてください。

 

 

SHARE !

TAG