インターネットで集客においてかかせないWeb広告について、あなたは具体的にどのような種類のWeb広告があるのか?どのような仕組みでWeb広告が配信されているのかをご存じでしょうか。
イマイチどの広告が自社に合っているのかが分からないといった方も多いのではないでしょうか。
今回はそんなWeb広告の種類や、特徴、効果から考えるWeb広告の選び方について解説していきたいと思います。
Web広告にはどんな種類があるの?
Web広告ですが、インターネット広告、オンライン広告、デジタル広告、ネット広告など呼ばれ方はさまざまです。
Web広告とは「インターネットの媒体上に掲載される広告」のことを言います。
インターネットの媒体とは、検索エンジンからの検索結果ページや、メール、SNSなどWeb上のあらゆる媒体のことを指します。
Web広告は広告業界でも最も成長している業界の一つです。
理由としてはスマホが当たり前のように身近なものになり、さらにはIOTサービスの拡大など、Webはどんどん身近なものに変わってきています。
Web広告もその需要や種類は日々変わってきています。
さてでは、Web広告には具体的にどんな種類があるのでしょうか?代表的なものを見ていきましょう。
リスティング広告
リスティング広告とは、GoogleやYahoo!など、検索エンジンによって検索された時に表示される、検索キーワードに連動して表示されるWeb広告のことです。検索連動型広告とも呼ばれます。
検索結果の上部や下部などに「広告」と付いて表示されるものがそれです。
もっとも代表的なWeb広告の一つであり、ユーザーが広告をクリックすることで料金が発生するクリック課金型なのが特徴です。
リスティング広告のメリット
リスティング広告のメリットとしては、ユーザーが検索したキーワードに連動して広告を出せるため、ターゲットユーザーのニーズ・ウォンツに合わせたアプローチがしやすいといった点があります。
さらには入札金額、広告の品質によってすぐに広告表示が可能なため、集客手段として即効性が高いのもメリットの一つです。
リスティング広告のデメリット
リスティング広告のデメリットは、細かな設定や運用が必要なため、その分の運用コストがかかってしまうということが挙げられます。
さらに、キーワード選定や数値を正しく理解していないと、適切な広告効果は得ることもできなかったりします。
ディスプレイ広告
ディスプレイ広告とは、Webサイト・アプリなどの媒体にある広告枠に対して表示できる画像や動画、テキストなどの広告のことを指します。
Yahoo!のトップページにバナー広告が表示されたりするような形の、広告枠を買い取って掲載する広告を「純広告」と言います。
ディスプレイ広告は、ユーザーの地域や年齢、性別、さらには閲覧履歴などからセグメントして表示することができるWeb広告です。
広告が表示された回数による課金型(インプレッション課金型:CPM)や、表示回数を保証する「PV保証型」、決められた回数クリックされるまで表示する「クリック保証型」、決められた期間の表示が保証される「期間保証型」などがあります。
Web広告の料金形態・課金方式については、以下をご参考ください。
ディスプレイ広告のメリット
ディスプレイ広告は、視覚的にアプローチすることができる広告のため、商品やサービスを知らない潜在層のユーザーにアプローチするのに適した広告だと言えます。そのため、ブランディング目的にも使われる広告でもあります。
ディスプレイ広告のデメリット
ディスプレイ広告のデメリットは、リスティング広告のようなユーザーが目的を持って検索した結果に連動して表示するといった広告ではないため、離脱されやすく、掲載媒体も適切なもの選ぶ必要があります。
ブランディングや認知目的であれば話は異なりますが、広告からのコンバージョンを狙うのであれば、画像などのクリエイティブが求められます。
また、広告効果が見えにくいため改善が図りにくいといった点も挙げられます。
リマーケティング・リターゲティング広告
リマーケティング広告とは、過去にWebサイトを閲覧したことがあるユーザーに対し、そのWebサイトの広告を表示させるといった広告のことを指します。
「この広告なんども表示されるなあ?」と思ったことありませんか?それがリマーケティング広告です。
リマーケティング広告のメリット
すでにWebサイトを訪問してくれているユーザーに対してアプローチできる広告のため、ユーザーの関心が高くコンバージョンに繋がりやすい広告でもあります。
ちなみに、Googleでは「リマーケティング」と呼ばれ、Yahoo!では「リターゲティング」と呼ばれます。
リマーケティング広告のデメリット
リマーケティング広告のデメリットとしては、広告が何度も表示されるため、ユーザーからしつこいと感じられ疎まれてしまう場合があります。
SNS広告
SNS広告とは、その名の通りFacebook、Twitter、Instagram、LINEなどのSNSに掲載されるWeb広告になります。
昨今では、インターネット検索よりもSNSを使った情報収集を行うユーザーが若者を中心に増えてきており、商品・サービスによっては他の広告よりも重要視される広告になります。
主な広告サービスとしては、
- Facebook広告
- Twitter広告
- Yahoo!プロモーション広告
- LINE Ads Platform
などがあります。
アフィリエイト広告
アフィリエイト広告とは、広告掲載媒体経由で商品やサービスが購入・申込みなどされた際に、成果報酬として広告掲載主に料金を支払う形のWeb広告です。
広告主は、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に広告を登録し、それら広告をユーザーが選んで自己が所有する媒体に掲載することができます。アフィリエイト掲載で利益を上げる人たちのことをアフィリエイターとも呼びます。
リワード広告
アフィリエイト広告の一種として、リワード広告というものがあります。
リワード広告とは、広告掲載媒体でコンバージョンとされる行動を行ったユーザーがいた場合、広告主は媒体側に成果報酬を支払い、ユーザー側はその媒体内で使えるポイントなどを獲得できるような仕組みの広告になります。
通常のアフィリエイト広告と大きく違う点としては、利用者ユーザーに対してもインセンティブが発生するといった点です。
ポイントサイトなどと似ており、何かしらコンバージョンとされるアクションをユーザーが起こすことでインセンティブを得られることから、ユーザーとしてはインセンティブ目当てで行動を起こす場合が多いです。
例:アプリのダウンロードなど
アフィリエイト広告のメリット
広告主側から見たアフィリエイト広告のメリットとしては、広告から実際に商品・サービスの購入・申込みなどのアクションが発生しない限り、それら広告の費用がかからないと言った点です。(ASP登録固定費は除く)そのため無駄な広告費を抑えることができます。
アフィリエイト広告のデメリット
アフィリエイト広告のデメリットとしては、広告効果が出てくるまでに時間がかかるケースが多いのと、一般ユーザーがそれら商品・サービスを独自の視点で紹介するため、意図していないWebサイトに意図していない紹介方法で掲載されると、その商品・サービスのブランドイメージを毀損する可能性があるといった点です。
ネイティブ広告
ネイティブ広告(ネイティブアド)とは、Webサイトやアプリ上で、ぱっと見では記事コンテンツとした見た目で表示される広告全般のことを指します。
ネイティブ広告の中でも種類があり、主には以下のような形態のものがあります。
- インフィード型
- ペイドサーチ型
- レコメンドウィジェット型
- プロモートリスティング型
- ネイティブ要素を持つインアド型
- カスタム型
昨今ではあからさまに広告臭がするものはユーザーに避けられる傾向があるため、ネイティブ広告のような形態の広告が注目されています。
ただし当然広告ではあるので、どこかしらにそれを明記する必要があります。例:「広告」「AD」「Sponsored By」
ネイティブ広告のメリット
ネイティブ広告のメリットとしては、記事コンテンツ一覧に自然な形で挿入するためクリック率が比較的高めになることです。
媒体との相性が良ければ高いクリック率を望めます。
ネイティブ広告のデメリット
ネイティブ広告のデメリットとしては、自然な形で広告を入れられる反面、クリックしたユーザーが「騙された」「広告じゃん」といったように、ネガティブな反応をしやすいということです。
ネイティブ広告は広告であることがわかりにくいため、ユーザーの反感をもらいやすい広告であると言えます。実際にネイティブ広告を実施する場合は、商材や目的からこのような特徴は鑑みておく必要があります。
記事広告
記事広告とは、オウンドメディアなど既存のWebサイト内にPR用の記事コンテンツを作成する形のWeb広告のことを指します。
媒体側とタイアップする形式となるため、タイアップ記事・タイアップ広告とも呼ばれます。
媒体が持つ力を活用することができ、媒体のファンからは信憑性・信頼性が高くなる広告でもあります。
動画広告
動画広告とは、動画コンテンツとして配信する形のWeb広告です。
動画広告には主に以下4種類があります。
- インストリーム型:動画共有サイト内で動画広告を配信するもの
- インバナー型:テレビCMなどの動画を、バナー広告用の枠で表示するもの
- インフィード型:SNSなどのタイムラインに掲載される広告
- インリード型:Webサイトの記事コンテンツの途中に動画配信する広告
動画共有サイトは、Youtubeなど動画投稿サイトなどがあります。
動画広告のメリット
動画広告のメリットとしては、テレビCMのようにユーザーが動画を視聴しているところに一緒に流す形となるため、比較的見てもらいやすくなるという点です。
さらに、動画広告はバナー広告などと異なり情報量も多いため、伝えたい内容をより多くより体感的に訴求できる広告でもあります。
動画広告のデメリット
動画広告のデメリットとして、テレビCMのように、見たい映像を遮る形で配信されるため、ユーザーによってはネガティブな印象を抱かれてしまう可能性があります。
さらには動画を見ただけで実際にユーザーがどのような行動をとるのかは把握が難しく、効果が見えにくい広告だと言えます。
さらには動画を制作するコストも大きいのも特徴です。
Web広告まとめ
Web広告にはさまざまなものがあり、Webの進化やユーザーニーズの多様化に伴って、その形態も様変わりしていくことが想定されます。
また、それらWeb広告にはそれぞれメリット・デメリットがあり、それぞれ特徴を理解しておくことがWeb広告配信には重要になります。
よければご参考にしてください。