HOME ブログ グロースハック ROIとは?計算式を理解して適切な投資を【マーケティング用語】

ROIとは?計算式を理解して適切な投資を【マーケティング用語】

web-advertising web-advertising

ROIとは?マーケティング用語

ROIとはどういう意味かご存知でしょうか?マーケティングの世界では必須のこの言葉について、改めてROIの意味と、計算方法について解説していきたいと思います。また、似たような言葉でROASという言葉があります。こちらについても後で解説していきたいと思います。

ROIとは?

ROIとは、Return On Investmentの略で、投資収益率なります。投資利益率とも言います。読み方はアールオーアイです。

投資収益率とは何?というところからですが、企業が広告などに投じたコスト(投資)に対して、どれだけリターン(利益)を得られたか、というものになります。

広告の効果測定では実際に投じた広告費用がどだけ利益につながったかを見る時の指標として使われます。

ROIの計算方法

ROIの計算方法は以下になります。

ポイントポイント

ROI(%)=(利益÷費用)×100

上記の利益は売上ではありません。原価や投資額を引いた数字を入れます。

投じた費用が利益を下回った場合、ROIはマイナスの数値となります。

以下例を見てみましょう。

施策A施策B
投資額400,000円600,000円
商品単価3,000円3,000円
商品原価1,000円1,000円
成約件数500件600件
利益600,000円((商品単価-商品原価)×成約件数)ー広告費用600,000円((商品単価-商品原価)×成約件数)ー広告費用 
売上1,500,000円1800,000円

施策Aは計算すると以下のようになります。

(600,000円÷400,000円)×100=150%

施策Bの場合は以下です。

(600,000円÷600,000円)×100=100%

施策Aと比べて施策Bは100%となります。100%を下回った場合は、投資額を回収できていないことを意味します。

ROIとROASの違いは?

ROIとROASは似てるようで違います。

ROASとは?という人は以下をご覧ください。

ROASとは?ROIとの違い、計算式・意味を解説【マーケティング用語】
ROASとは?ROIとの違い、計算式・意味を解説【マーケティング用語】
ROASとは何かご存知でしょうか?ROASはWeb広告に関する成果を表す指標の一つです。今回はそのROASの意味と、計算 ...

ROIとROASの違いですが、

ROI = 投資した費用に対する利益の割合(投資収益率)

ROAS = 投資した広告費に対する売上の割合(費用対効果)

になります。

利益か売上か、投資か広告費かの違い

ROIは利益の割合を測りますが、ROASは売上で見ます。

ROASは広告費での割合で測りますが、ROIは投資となるすべてのものを含めて算出します。

そのため、ROASで100%以上になっていても、ROIを見れば利益としてはマイナスになるため、ビジネスとしては成功しているとは言えません。

ROIとROASはどうやって使い分ける?

ROIとROASは似た指標で、その意味も混同しがちです。

ビジネス的に見れば、ROIの数値が大切なようにも見えますが、ROIの算出のためには投資額を明確にしなければなりません。多くの場合は「広告費=投資額」となりますが、企業やビジネスモデルでは、人件費やその他にもかかるコストも投資額に含むことがあります。

投資額が不明確な場合が多く、効果測定では、ROIよりもROASやCPAが使われることが一般的です。

ROIについてまとめ

ROIとROASですが、それぞれ似ているようですが意味が違うので混同しないように気をつけましょう。

ビジネスではROASの数値だけでは本質は見えないので、ROIを計測することも大切になります。

よければご参考にしてください。

SHARE !

TAG