HOME ブログ Webマーケティング DSP、SSP、DMP、CDP、なんのこっちゃという人に解説

DSP、SSP、DMP、CDP、なんのこっちゃという人に解説

web-advertising web-advertising

DSP、SSP、DPMとは?

DSP、SSP、DMP、CDP、、Web広告用語にはこのような略語がたくさんあって混乱・混同してしまう方もいるかと思います。

それぞれの違いや仕組みについてもちゃんと理解している人は少ないかもしれません。今回はそんなDSP、SSP、DMP、CDPについて、それぞれの意味や仕組み、違いについて解説していきたいと思います。

DSP、SSP、DMPの役割と流れ

DSP、SSP、DMPの流れを図にすると以下のような感じになります。

DSP SSP DMP説明図

媒体にユーザーが訪れるとSSPに広告のリクエストが送られます。
SSPはその広告リクエストを分析し、各DSPに入札のリクエストを送ります。
DSPは入札リクエストを分析して、広告配信を行う場合は入札金額などの入札レスポンスを返します。

SSPはDSPからの入札レスポンスを分析して、最も入札金額が高かった広告を媒体側に送信します。

DSPとは

DSPとは、「Demand Side Platform」の略になり、
広告主側の広告効果を最適化させるためのプラットフォーム
になります。

広告主はDSPを介して広告配信を行うことで、自社商品・サービスに興味のあるユーザーへのアプローチが容易になり、より広告の費用対効果を上げやすくなります。また、一部広告運用の自動化ができ、運用の負担を減らすこともできます。

SSPとは

SSPとは、「Supply Side Platform」の略になり、
広告を表示させる媒体側の広告収益を最大化させるためのプラットフォーム
になります。

媒体側が広告枠やその価格、広告主の業種をSSPに設定することができ、提示された条件の中から最も高い入札額の広告主の広告を、自動で配信することができます。

また、媒体に訪問したユーザーの情報を取得してリアルタイムで入札を開始するRTBを行う役割があるのもSSPです。

DMPとは

DMPとは、「Data Managment Platform」の略になり、
企業が自社で持っているデータと外部のデータ、広告配信結果のデータなどを収集蓄積して分析・管理するプラットフォーム
になります。

DMPの特長としては、「あらゆるデータの収集」、「分析・整理」、そしてそれらの「データの活用方法の提示」を統合して行ってくれるところにあります。これにより広告主はデータベースをマーケティングに活用しやすくなりました。

CDPとは

CDPとは、「Customer Data Platform」の略になり、
DMPからさらに進んだ、顧客のデータを収集・解析・統合も行ってくれるプラットフォーム
になります。

DMPだけだと、顧客のデータを取り込んでのマーケティング施策というのは行なえません。

CDPでは、自社のWebサイト上でのユーザーの挙動はもちろん、スマホアプリなどでの挙動、SNS上でのコメント、カスタマーセンターなどのやり取りの記録、購買履歴、顧客プロフィールなどを統合して、最適なマーケティング施策に活用することができます。

SHARE !

TAG